社訓候補「謙受」

岡山県倉敷市を散策している際にふらっと立ち寄った「倉紡記念館」にてこの言葉と出会い、あまりに感激して「社訓」にしかけた言葉です。しかしこれは倉敷紡績株式会社(クラボウ)の社訓であり、盗用するわけにもいかないのです。

「とにかく物事は慢心を起こせば退歩してゆく、どのような場合でも常に二番・三番にいる気持ちで、一番を目指すつもりで努力せよ」という精神。「書経」の一節「満招損、謙受益、時乃天道」より初代社長の大原家が代々家訓としていた言葉。だそうです。

諸行無常の世界では、人間には「退化」か「進化」しか無い。とはテーラワーダ仏教のアルボムッレ・スマナサーラ長老のお言葉ですが、「退化」の始まりは「慢心」とすると、慢心を諫め絶え間なく努力し、デザイナーとして「進化」すること。これこそがデザイン会社経営のための根本精神だというようなことを思うと、いつまでたっても自信が無い我々にとってはピッタリな言葉だなぁと思ったりしております。


社訓候補2「あなたと一緒にいる人があなたそのものなのだ」

これはノバク・ジョコビッチの言葉なのでおいそれと社訓にはできませんが、弊社はか弱い子羊のような人間が集まった集団なので、この事を常に忘れてはならないのです。信頼できる仲間がいてくれるおかげで、毎日必要なことに集中することができ、妬みや怒り、憤懣といったネガティブな感情にとらわれず、今やるべきこと……デザインに取り組むことができるのです。


経営理念 考え中
社是 考え中

行動基準

飲食した際、ワリカンで端数が出たら率先して支払う。

曖昧さを許容する。

きちんと睡眠時間を確保する。

オープンマインドであれ。

本当に欲しいと思ってもらえる、ど真ん中の商品づくりをする。ストラーイク!

全てを説明する必要は無い、人間は説明する為に生きているのでは無い。

(その他考え中)


会社名 株式会社 あしたの為のDesign
所在地

出雲市事務所 〒693-0021 島根県出雲市塩冶町1711番地11

松江市事務所 〒690-0015 島根県松江市上乃木8丁目1-7 茶山ビル302

玉造温泉店舗 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1241-6

業種

デザイン業

資本金

がんばり中

創業

2007年3月3日

設立

2015年2月2日

社員数 14名(デザイナー10名・プランナー2名・ショップマネージャー1名・カレー1名)
役員 代表取締役 布野カツヒデ(注意欠陥・多動性デザイナー)

株式会社 あしたの為のDesign 「出雲事務所所在地」